日中間のスケート選手の読み方問題。

とってもお久しぶりです。いやぁ放置しすぎたw
ブログに書けるようなネタがないわけじゃないけど、やっぱり習慣づけないと見なくなりますね。
とりあえずネタできたので書きます。w

というわけで。
先日北京で行われたフィギュアスケート中国杯を見に行ってきたわけですが、
毎年思う、日本と中国での中国選手と日本選手の名前の読み方。
同じ漢字圏だからいろんなパターンがあるんですよねぇ。
せっかくなので在住者らしく(?)まとめてみようと思います。

中国選手の中国語での読み方

まずこれがベースになるので、そこから。
主な中国選手のピンインと、カタカナで音に近い表記をしてみます。

闫涵=Yán Hán(イェン・ハン)
宋南=Sòng Nán(ソン・ナン)
李子君=Lǐ Zǐjūn(リー・ズージュン)
金博洋=Jīn Bóyáng(ジン・ボーヤン)
隋文静=Suí Wénjìng(スイ・ウェンジン)
韩聪=Hán Cōng(ハン・ツォン)
庞清=Páng Qīng(パン・チン)
佟健=Tóng Jiàn(トン・ジェン)

日本のスケオタの中国選手の呼び方は英語表記由来か

日本のスケートファンは「ハンヤン」「ナンソン」「ジジュン」「ボーヤン」などと呼ぶことから
フルネーム2文字の選手は姓と名が逆になる英語表記から呼んでいるものと思われます。
姓が1文字で名が2文字の選手は名だけで呼ぶパターンが多いけど、
隋文静選手はスイちゃんて呼んだり。まぁ呼びやすい方?w

(中国語名)→(ISUサイト等の英語表記)
闫涵→Han Yan
宋南→Nan Song
李子君→Zijun Li
金博洋→Boyang Jin

まぁ妥当ですね。
子君がジジュンなのかズージュンなのかという話になると、
ziの発音がジとズの中間みたいな感じなので、どっちでもいいかなと。
それにローマ字読みすればジだし、呼びやすいジジュンが定着したんじゃないでしょうか。

日本のテレビ放送での中国選手の読み方

テレビ放送では基本的に「日本語読み」します。
スケオタ的にはこれがいちばんいただけない。
例えば…

闫涵=エン・カン
宋南=ソウ・ナン
李子君=リ・シクン
金博洋=キン・ハクヨウ

キン・ハクヨウって…
スケオタ全員「誰!?」ってツッコミ入れてたよな(苦笑
浦東(プードン)を「ほとう」って読まれたときも腰砕けになったけど、それ以上のインパクト。

ただ、これも放送局によってバラつきがあるようで、

NHKNHK杯)→日本語読み
テレビ朝日(グランプリシリーズ)→日本語読み
フジテレビ(四大陸選手権、世界選手権)→2013-2014シーズンあたりから英語読み

になっているようです。
とくにフジが「ハンヤン」などとと呼び始めたことにびっくり。
あとテレ朝の実況アナウンサーがこないだうっかり(?)ハンヤンと呼んでいてちょっと笑いましたがw

この「中国選手の日本語読み問題」には私も前から疑問を抱いていたのですが、
ちょっと調べてみたらこんな資料が出てきました。

放送用語委員会(東京)
中国の地名・人名についての再確認
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/yougo/pdf/037.pdf#search='%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E4%BA%BA%E5%90%8D+%E6%94%BE%E9%80%81'

中国の地名・人名は「相互主義」の考え方から「漢字表記・日本字音読み」を原則としている。「相互主義」とは,同じ漢字を使用する国が,それぞれの国の読みに合わせて相手の国の地名・人名を表記したり読んだりすることである。つまり,日本で,中国の地名・人名を日本の漢字で表記し,日本での読みをあてるのと同様に,日本の地名や人名も中国では,中国の漢字で表記し,中国読みをするのである。国家間の交渉でもこうした運用になっている。昭和 47(1972)年に日本と中国の国交が正常化した後も,この慣用が続いている。

ということなので、昔からの慣習のようです。
でもそろそろこの慣習、崩してもいいんじゃないかなぁ…

日本の国際試合での中国選手の読み方

NHK杯や世界選手権など、日本で行われる国際試合の会場アナウンスでは、名→姓の英語読み(つまりスケオタに馴染み深い読み方)になっていたと思います。

闫涵=ハン・ヤン
宋南=ナン・ソン
李子君=ズージュン・リー
金博洋=ボーヤン・ジン

なので名前をコールされるときは
「ハン・ヤンさん、中国」
になってたはず。
他の外国人選手も全て名→姓の英語読みなので、統一感があっていいですね。
日本選手はさすがにそのままですがw

中国の国際試合での日本選手の読み方

上の資料にも出てきましたが、日本選手は当然のごとく中国語読みされますw
会場アナウンスだけでなく、放送でも全て中国語読み。

浅田真央→qiǎntián zhēnyǎng(チェンティエン ジェンヤン)
村上佳菜子→cūnshàng jiǎcáizi(ツンシャン ジャーツァイズ)
羽生結弦→yǔshēng jiēxián(ユーシェン ジエシェン)

む、難しいwww
まぁ現地のファンは皆「まおちゃーん!」「ゆづー!」と呼んでますがw
余談ですが真央ちゃんの中国での愛称(というかネット語?)は「猫醤(まおじゃん)」です。
日本語の呼び方をそのまま当て字にするパターンが多いよう。

【番外編】中国の国際試合での海外選手の呼び方

日本だと漢字圏でない国の選手はカタカナで表記するのはそんなに難しくないですが、
中国だと全て漢字をあてないといけないので大変。

アメリカの選手だと比較的楽だけど、、
リチャード・ドーンブッシュ→理查德・多布希
ハンナ・ミラー→汉娜・米勒
エヴァン・ベイツ→伊万・巴特斯

ユーロ圏、特にロシア選手はもう何がなんだかw
ハビエル・フェルナンデス→哈维尔・费尔南德斯
モリス・クビテラシビリ→莫里斯・科威特拉什维利
エレーナ・ラジオノワ→埃琳娜・瑞德落娃

なんだか暴走族の夜露死苦を思い出すw
そして発音もめんどくさいのか、会場アナウンスでは姓を呼ばれないことしばしばw
特にロシア選手…「アンナ(ポゴリラヤ)」とか、「エレーナ(イリニフ)、ルスラン(ジガンシン)」とか。
めんどくさいかもしれんけどちゃんと呼んであげてw
(英語アナウンスではちゃんと呼んでますが)

ちなみにアメリカにカレン・チェンという台湾系の選手がいたんですが、
この子は普通に「カレン・チェン」と呼ばれてました。
中華系ではあるけどアメリカ国籍だからでしょうね。


長々と書きましたがだいたいこんな感じです。
とにかく個人的には中国選手の日本語読みが違和感ありすぎて嫌なので、それは改正して欲しいw
中国国内での呼ばれ方はどうでもいいですw自分の名前も中国語読みされてるしw